短パンラボ紹介ABOUT
TANPAN LABとは
TANPAN LABとは多種多様な人々や企業をリアルな場で結び、LABとして新しいコミュニティーやビジネスを想像してゆくサブスクリプション型ワーキング&イベントスペースです。
In dreams begin the responsibilities.
すべては想像力の問題なのだ。僕らの責任は想像力の中から始まる。
「 海辺のカフカ 」
何かを想像することは良いことでもあり、悪いことでもある。
何も創り出してない人よりはマシかもしれないが、何かを創り出したからにはそこにも責任が生じる。
想像で終わるのではなく、新たな価値を創り出す。そんな空間がここに生まれました。
短パン社長あいさつ
こんにちは。TANPAN LABオーナーの短パン社長こと奥ノ谷(おくのや)です。
この度、神宮前2丁目にTANPAN LABをオープンする事になりました。そもそも短パンラボって何?短パンの研究所かよ!って思う方もいるかもしれませんね。決してそんな事はありません。笑笑
これまでこちらのスペースでは、ボクの会社の洋服のブランドの展示会やショールームとして利用してきました。が、5年ほど前にKeisuke okunoyaというネット限定の自身のブランドを立ち上げ、洋服だけではなく、小物、雑貨、そしてボクの大好きなカレー、コーヒー、お米、そしてビールなども販売し、たくさんの人に購入してもらえるようになりました。また、短パン田植え部ではお米を作り、短パンビール部ではみんなとビールを作るなど、様々な活動、コミュニティも作り上げ、多くの人が集まるようになりました。
更に2019年の5月、全国から飲食店を集め、長野県は白馬にて、短パンフェスを開催。平日にも関わらず、500名強の人たちが参加。もはや、アパレルの会社ではない事を次々にやってきました。
そんなことを自身で行動に起こし、体験し、次に思いついたのがこのTANPAN LAB。
せっかくこんな素晴らしい場所に会社があるのだから、洋服だけ置いておいてももったいない。これまでの経験を全てここで表現できるようにしたい!そう思って、このTANPAN LABを作ることにしました。
TANPAN LABでは、過去にネットですぐに完売してしまった短パンビールと短パンコーヒーがいつでも飲めるように復活。また、短パンフェスに出店した全国の飲食店の方たちの食のイベントを月に1回開催。その他、TANPANセミナー、塾、トークショー、映画、など、全てボクが主宰するイベントもほぼ毎月開催予定です。
「TANPAN LAB =みんなの笑顔が集まる場所」
ネットとリアルが融合し、神宮前の新たな観光スポットになるよう、皆さんがワクワクドキドキするような場を作っていきたいと思っています。みなさん、よろしくお願いいたします。
スタッフ

スミさん
LABでの担当:短パンコーヒー・皿洗い
出身地:千葉県船橋市
意気込み:LABで早くサッカー日本代表戦を観たい!

カトタツ
LABでの担当:うどん・お酒全般発注
出身地:東京都葛飾区
意気込み:アパレルの伝説から神宮前うどんの先駆者になる!

ヒロナガ
LABでの担当:グッズデザイン・備品発注
出身地:福岡県北九州市
意気込み:今年もフジロックは行く!

ヒラヤマ
LABでの担当:グッズ生産・ビールタップ洗浄
出身地:福岡県大牟田市
意気込み:得意っす!
利用案内
TANPAN LABは完全会員制(月額サブスクリプション)になっている為基本的に会員のみ利用可能です。
会員登録方法はSUBSCRIPTIONページをご覧ください。
会員利用可能設備
短パンビール、短パンコーヒーが飲み放題。フリーWi-Fi。冷蔵庫には短パン社長が取り揃えたクラフトビールたち。
そしてTANPAN LAB限定の洋服なども展示。他、超ハイスペックの100インチのスクリーンと、最高の音響設備を設置した空間を自由にお使いいただけます!
営業時間 ※土日祝は休み(変動あり)
- 平日
- AM10:00~PM19:00 /8H
ドリンクメニュー

短パンビール
白馬岩岳にある白馬ブリューイングカンパニーのCEOダニエル氏が醸造する本格のクラフトビールです。
1口目からコクがあり、ホップがガツンときます。オクノヤさんのようなクセのある味わいで一度飲んだらクセになります。

短パンコーヒー
高品質高級コーヒー豆をふんだんに使い、香り高くそして甘く、でも出口にほのかな苦みがくる味わいに仕上がっています。
これを飲むと他のコーヒーが飲めなくなるので、ご注意ください。